before その①after その①昔ながらの土間続きの玄関。奥にはキッチン、別棟にトイレ・浴室・洗面がありましたが、水廻りをまとめる改修工事を実施。既存の軸組はそのままに、内部の壁を塗り直したり、床を張ったりと一新しました。 before その②after その②居室は畳敷きとなっていましたが、二間続きの和室をダイニングキッチンへ変更。梁・柱はそのままに、床下は土間コンクリートを施工して大引も取替え、床・壁・天井も断熱を施し、サッシも複層ガラスに変更しました。 before その③after その③水廻り(洗面・トイレ・浴室)をまとめてすっきりと。洗面所の壁・天井は杉羽目板張り、浴室はユニットバスとし、エコキュートも設置。トイレも広々とし、クロス貼りで明るくなりました。 before その④after その④寝室と残りの和室は、畳を新調し、壁も塗り替えました。寝室の襖の張り替えをし、既存サッシの内側に内窓(インプラス)を設置。断熱性を向上させました。 before その⑤after その⑤建物裏側は、一部既存キッチン部分を解体したので、外壁を焼杉板張りへ。腰板上部は漆喰塗りとしました。エコキュートも設置し、すっきりとさせました。 ユニットバスを設置し、換気乾燥暖房機も取付け。サイズも1618と洗い場が少し広めです。 エコキュートはフルオートで自動湯はり。日本海がすぐ近くなので、耐重塩害仕様です。 洋風便器に手洗い器も設置。もちろんバリアフリーで。